平戸市木引田町の歯医者
小児歯科では、虫歯の治療を行うだけではなく、歯磨きの指導や定期検査などを継続的に行いお子様のお口の健康をトータルでケアします。
お子様の成長発育にあわせた虫歯予防や歯周病(歯ぐきの炎症)予防、虫歯の治療、そして歯並びやかみ合わせの治療を通して、健全なお口の環境を育成していきます。
成長期にあるお子さまの顎や歯は日々成長し変化しています。 その変化を踏まえた上で、お子さまにとって将来問題になることを未然に防ぎ、健全な成長をサポートするのが小児歯科治療の最大の特徴です。
小さなお子さんの場合、お母さんも一緒に診療室へ入ってもらうことが可能です。
お母さんが一緒だと、お子さんも安心でき、よりスムーズに治療を行わせていただくことができます。
ぜひ、治療を受けているお子さんの力になって、がんばった時には褒めてあげてください。
患者さん一人ひとりの歯並びが違うように、人それぞれ正しいブラッシング法は違うものです。
間違った方法だと、せっかく丁寧にみがいていても汚れが残っていることが少なくありません。
当院では、お口の状態や歯並びに合わせて、効果的なブラッシング法をお教えいたします。
虫歯や歯周病を防ぐためには、毎日のケアが大切です。正しい歯みがきの仕方を身につけ、大切な歯を守っていきましょう。
検診を受けられたお子様には無料でフッ素塗布を行います。
フッ素を定期的に歯の表面に塗布する事で、むし歯になりにくい歯を育てていきます。
十分な効果を得るためには、年に3~4回のフッ素塗布を行うことが理想です。
歯のエナメル質を硬くすることで、虫歯の原因菌が作り出す酸に強い歯を作っていきます。
酸で溶けてしまった虫歯になりかけた部分をもとに戻す、唾液の再石灰化作用を助けます。
虫歯の原因菌の活動を抑えて、歯を溶かす酸が作り出される量を抑制することができます。
© 平戸市木引田町の歯医者 平戸市木引田町|丸屋けいたろう歯科クリニック All Rights Reserved.