0950-29-9301

診療のご予約
お問い合わせ

  • 〒859-5113
    長崎県平戸市木引田町411
MENU

症例-自家歯牙移植

症例-自家歯牙移植|平戸市木引田町の歯医者「丸屋けいたろう歯科クリニック」

Autologous Tooth Transplant

自家歯牙移植

初診時の口腔内状況

口腔内状況

20代男性の方で、右下奥歯に痛みがあるとのことで来院されました。
当院にて詳しい検査を行ったところ、右下奥歯の根の先に膿が溜まっていたため、抜歯適用となりました。

治療について

右下7番の抜歯を行い、根の先に溜まった膿の袋を綺麗に取り除いました。炎症が治まるのを待ち、右下親知らずを抜歯して7番に移植を行いました。
本来、移植の際には抜歯を行うと血行不良になり歯の神経が死んでしまいます。
しかし、年齢が若い方だと歯の根っこがまだ完成していない親知らず(根未完成歯の親知らず)が見られることがあります。
今回のケースの場合、移植後に血流が回復したことにより、神経が復活しました。

治療箇所①
2024.1.15
治療箇所②
2024.2.20
治療箇所③
2024.3.7
治療箇所④
2024.4.18
➔段々と歯根ができてきています。
治療箇所⑤
2024.5.23
➔神経が復活し歯根の成長も見られます。
治療箇所⑥
2024.11.11
➔初診から11ヶ月後、
問題なく歯根が成長しました。
Before
根管治療前
After
根管治療後
年齢・
性別
20代男性
主訴 右下奥歯の痛み
治療箇所 7番根管治療
治療方法 移植
費用 保険適用内(1万くらい)
治療期間 3ヶ月
その治療によるリスク・
副作用
親知らずの移植は保険が効く