0950-29-9301

診療のご予約
お問い合わせ

  • 〒859-5113
    長崎県平戸市木引田町411
MENU

小児歯科

小児歯科|平戸市木引田町の歯医者「丸屋けいたろう歯科クリニック」

Pedodontics

小児歯科

小児歯科とは

お子様の成長に合わせて検査・予防・指導を継続的に行い、歯科治療を通じて健やかな成長をサポートします。大人に比べてお子様のお口の中は著しく変化していきます。今、問題がなくても数ヶ月後には、悪くなってしまっていることが多々あります。定期的な検診によるむし歯予防や早期発見が大切です。お子様一人でお口のケアを行うことは難しいので、ご家族の協力が必要です。

乳歯と永久歯の関係性

乳歯はどうせ抜けていくものだから、少しくらいむし歯があっても気にしない。乳歯がキレイに生えていないけど、永久歯になればキレイになるだろうと思っている方がいます。乳歯がむし歯だと、歯の根っこに細菌が溜まり、永久歯を作るのを邪魔します。生えてくる永久歯のむし歯だと歯並びにも影響します。すでに生えている永久歯の隣の乳歯がむし歯のせいで抜けた場合、永久歯が新しく生えてくるまでの間に乳歯が抜けた部分を埋めようとして歯並びが崩れてしまいます。

当院で行う小児歯科

お子様のうちからキレイなお口の状態を整えるために、当院では様々なことを行っています。

ラバーダム防湿

ラバーダム防湿

だ液や細菌から歯を守ることができる治療法です。だ液や細菌を排除しながら治療するため清潔な状態で歯を保つことはもちろんのこと、治療で使用する薬や治療器具の誤嚥の予防にも繋がります。治療が行いやすい環境も整うため、より丁寧な治療が可能となります。

フッ素塗布

フッ素塗布

フッ素を定期的に歯の表面に塗布することで、むし歯になりにくい歯を育てていきます。十分な効果を得るためには、年に3~4回のフッ素塗布を行うことが理想です。

ブラッシング指導

ブラッシング指導

患者様一人ひとりの歯並びが違うように、人それぞれ正しいブラッシング法は違うものです。間違った方法だと、せっかく丁寧にみがいていても汚れが残っていることが少なくありません。当院では、お口の状態や歯並びに合わせて、効果的なブラッシング法をお教え致します。むし歯や歯周病を防ぐためには、毎日のケアが大切です。正しい歯みがきの仕方を身につけ、大切な歯を守っていきましょう。

舌小帯短縮症

舌小帯短縮症

赤ちゃんが上手にミルクを吸えない、体重が思うように増えない原因の一つに舌小帯短縮症があります。舌小帯のヒダを切ることによって舌の動きを改善させることができます。当院では、レーザーを使って切除しますので、出血や痛みがほとんどありません。

外傷

歯の外傷は乳幼児や小学校に上がる活発に動くお子様に多いといわれています。その原因は転倒、衝突、転落が日常生活で多く発生します。外傷の場合、迅速かつ適切な対応が求められます。

マタニティー歯科

お口のケアは、赤ちゃんが生まれてから、もしくは赤ちゃんの歯が生え始めてからしっかりケアをしていけば問題ないと思っている方が多いのではないでしょうか。実は、妊娠中からのお母さんのお口のケアが生まれてくる赤ちゃんに大きく影響しています。

妊娠によるお口の変化

むし歯治療

妊娠中は、むし歯になるリスクが高くなります。それは、食事回数が増えてしまうことで、だ液が酸性に傾きやすく、歯を修復する力や時間が少なくなるからです。生まれたばかりの赤ちゃんのお口の中にむし歯菌は存在しませんが、ご家族や周りの方を介して、徐々に感染します。赤ちゃんと触れ合う前に治療し、お口を清潔な状態にしておくことで赤ちゃんのむし歯予防にも繋がります。

歯ぐきのケア

ホルモンバランスの変化やつわりなどによる食生活の乱れや不十分なケアの影響で、歯肉炎にかかりやすいと言われています。症状がひどい場合は、早産や低体重児出産のリスクが通常の7倍にもなります。体には悪いとされているタバコやアルコール、出産時のリスクが高いと言われる高齢出産などに比べても妊娠中の歯周病のリスクは高いとされています。